2010年 08月 28日
三浦半島 へ

今日もよく晴れました!
朝7時過ぎに鎌倉を出て、
三浦半島の先端の三崎まで、
自転車で行きました。
往復約60キロ。
私の周りには一回のライドで
100キロ以上走るひとがゴロゴロ(笑)いるので、
その中にあっては
全然たいしたことないのですが、
今日は私にしては、結構頑張ったかな、と思います。
最後の5キロくらいのアップダウンが
ちょっとキツかった…
三崎には、みなと食堂という
素敵な、食堂のようなカフェのような
お店があります。
(写真は、食堂から見た三崎の風景)
地魚と地元のお野菜を
沢山使ったお料理を出してくれるそうです。
知り合いの方がやっているお店なので、
仕込み時間中だったんだけど、
中を見せて頂き、冷たいお茶を
ごちそうになりました。
今度は是非とも、ランチを
頂いてみたいです♪
無事鎌倉にもどったあとは、
鎌倉トレイルを走っていたパーティーと合流して、
葉山で美味しいパスタを食べました。
風を切って自転車を飛ばすのは
最高に気持ちいい。
景色が良ければ、さらにいい。
さて、明日はどこに行こうかな…
2010年 08月 28日
ボサノヴァ ライブ

学生時代に夢中になり、
演奏会活動もしていたブラジル音楽。
ここ鎌倉で、数ヶ月に一度のペースで
こんなにクォリティの高いブラジル音楽の
ライブが聴けるとはまったく予想もしていませんでした。
本当に気持ちのよい時間。
また来週からがんばろう、と
元気が出ます♪
2010年 08月 27日
モーツァルト

今日はひさしぶりに、
クラスもなくデスクワークも一段落した
平和な一日を過ごしました。
忙しい日々があるからこそ、
今日のような平穏な日の有り難みを
しみじみと感じます。
モーツァルトを聴きながら、
モーツァルトを題材にした「ケッヘル」というサスペンスを
読んでいます。
面白い…!
2010年 08月 26日
まるい氷

私はまるいものが好き。
そして、変わった形の氷をつくるのが好き。
というわけで、「まんまるの氷をつくれる製氷皿」に、
ずっと憧れていました。
それも、ある程度の大きさの氷じゃないと。
ずっと前に、ウィスキーのボトルを買うと、
大きなまるい氷が作れるのがオマケについてくる、
というキャンペーンがあって、
飲めもしないのに、そのウィスキー買っちゃおうかなと
迷った挙句、買わなかった。
でも、2年くらい前に、
どこのお店か忘れたけど、見つけました。
直径4センチくらいの大きなまるい氷が、
簡単につくれる製氷皿。
まるい氷は、溶けにくくて、一石二鳥。
猛暑の午後には、グラスに入れた麦茶に、
ぽとん、とひとつ落として、飲んでいます。
2010年 08月 25日